4K動画もチェックお願いします!
すべてにおいて丁度いい!関西在住で小さいお子さんがいて車を運転できるならオススメ!
ほんと何もかもが幼児連れに丁度いいんです。歩き疲れない規模感、子供向けのアトラクション、家族で美味しく頂ける健康的な地産地消レストラン、幼児大喜びの猿回しなどなど。道の駅なので駐車場代がかからないのもいいですね。ただし、遊園地の乗り物はその都度お金がいるのとレストランのランチ代、美味しいソフトクリーム、地元のものが買えるスーパーなど結局結構お金を使う事になります。車がなくてもカーリースで行くべきです。神戸フルーツフラワーパーク大沢はドライブにも丁度いい。
なんだか懐かしい雰囲気の遊園地。幼児には何もかもが丁度いいです。広さも乗り物も丁度いい。ライバルはおそらく東条湖おもちゃ王国。
遊園地のチケットは現金でのみ買えます! NO paypay NO Suica
神戸フルーツフラワーパーク大沢の乗り物はチケットを買わないといけません。我が家は単券でなんとか乗り切りました。一回大体300円でした。あとに出てくる脱出ゲームが400円でした。
120cmより低い子は大人の同伴、つまりチケットがもう一枚!必要ですよ。
チケット発券機はおそらく次の元号になっても現金のみでしょう。
メリーゴーランドに観覧車、回る系・・この雰囲気の遊園地にある乗り物は一通りある感じです。
メリーゴーランドも丁度いい。
サイクル系のアトラクション。
こちらが回る系のアトラクション。ロケットなイメージ。
急流ないすべり。大人からするとこれに300円?と一瞬なるのですが子供は本当に楽しそうに乗るのでそれを見るために300円払うようなものです。
仕事を選ばないキティちゃんの乗り物ももちろん動かすにはお金がいりますよ。
ひらパーとかにもある、謎に高速で回る系のやつです。これがおそらく一番ハードな乗り物。
大人も大満足。2人で600円。
屋外放置型パンダにしては毛並みがきれいなパンダ。たしか100円でした。
最近色んな所にある脱出系のアトラクション。
こちらは400円ですね。この他にもゲームセンター的な場所もありました。
写真は撮ってないのですが、神戸フルーツフラワーパーク大沢にはお猿さんがいるお庭のゾーンもあって花がきれいに咲いていました。さすがフラワーパーク。猿回しも定期的にやっていて子供は夢中でした。お庭のゾーンに公園があり遊具もあるので体を動かすことも出来ます。こちらの公園に子供を誘導するとお金がかからないのでいいですね。
地産地消!地元の野菜がたっぷり楽しめる食堂&スーパー
遊園地をでたところにレストランがあります。
ランチタイムは席の争奪戦必須のファームサーカス食堂。人気の定食セットは約1,000円でした。
とにかく人気で席を確保するのに苦労しました。出来れば時間をずらしたほうが座れそうです。
注文したら音と振動で知らせてくれます。3人で3,100円。たしかここは電子マネーが使えたと思います。
地元の野菜といちごがたっぷりの定食です。
お子様ランチもありますよ。
店内にカフェもありました。
ランチの締めはコーヒーで。
同じ店内にパン屋さんも入っていました。人気商品は既に売り切れ状態。
このいちごのソフトクリームがとっても美味しかったです。
車がない方も安心!レンタカーでフルーツフラワーパークへ
ドライブに丁度いいスポットなので車で行くのがおすすめす。我が家も修理に出していて車がないのでカーリースやレンタカーを賢く利用したいですね。
コメント